スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by スポンサードリンク at | - | -

いろいろ。

土曜日は朝からこだまに揺られて京都へ。
お金がないので「ぷらっとこだま」を利用しました。
富士山見えるかなって期待してたのですが、残念ながら雲だらけ。
くやしー。


京都駅に着くと、バスターミナル付近はすごい人ー。
一日乗車券を買う際、おじさんに「今日は葵祭だから人すごいよ」と忠告?されました。
しくった。
そういえば、京都に住んでいながら結局葵祭は見に行ってなかったなあ。


当初は知恩院に行く予定だったのですが、乗ったバス(206系統)が逆回りだったことに暫く経ってから気がつくあぽちゃん。
仕方がないので目的地を龍安寺に変更。

母校前で降り、てくてくと龍安寺までの道を歩く。
入り口に着くと、大量の修学旅行生とスーツを着たおじさんの集団に出くわす。
うへえと思いつつ、中へ。
学生さんはやっぱりうるさかったですが、庭園をぼけっと眺めていたら、いやなこともつらいことも忘れられました。

大学の時はキャンパスから近いこともあって、いやなことがあるとちょくちょく龍安寺の庭園を見に行ってたんです。
平日だと人が少ないので、落ち着いてぼけっとできてました。
1時間とか平気で座ってたもんなー。


その後、大学へちょこっとだけ侵入し(トイレ休憩)、京都駅へ戻って大学(院)時代の友人達と合流。
今回は友人の家でプチ同窓会を開催するのが最大の目的なのでした。


めんどくさくなったので、続きはまた今度。

Posted by でんこ at 23:14 | - | comments(0)

ねむい。

今日は朝から特許庁にて審査官と面接の巻。

2回目の面接ですが、やっぱり緊張。
けっこうガツンと言われましたが、一生懸命どうしたら取れるかを一緒に考えてくれました。
上司が頑張ってくださり、なんとかイケそうな感じです。
まだまだ役立たずですが、たくさん経験積んで、少しでも早く一人前になれるよう、頑張りたいです。


面接から帰ってきたら、なーんかややこしいことがいっぱい起きてて、どっと疲れました。
目先のお金ばっかりにとらわれてると、足元すくわれると思うのに。


明日が終わればお休みだ!
土日は「そうだ 京都 行こう」ってなわけで、ぶらり旅してきます。
プチ同窓会も開催予定、楽しみだ!

Posted by でんこ at 20:19 | 知財 | comments(0)

雨の夜と月曜日には

雨はやだなあ、髪の毛が膨張する。


うちも上から「コスト意識を持て!」と言われ、なんだか色々考えないといけないみたいです。
自社出願の比率を上げたいようなことを言われましたが、果たしてそれが本当にコスト削減になるのか、個人的には疑問です。

純粋に出願に要する費用は減るかもしれませんが(事務所手数料がなくなるから)、会社スタッフの負担はその分増える=社内コストは増えるっちゅーことにならんのでしょうかね。
トータル的に見ると、結局はあまり変わらないように思うのですが、いかがなもんでしょ。
まー、みなさん分かりやすい数字に着目して、あーだこーだ言いたいみたいですが、そんなに単純なものではないと思うのですよ。

アウトソーシングできるものは(費用を考慮しつつ)外に出して、企業の知財部でしかできないことをやっていくべきでないのかなあ。
(弁理士としては、明細書が書けてなんぼなところもあるので、自分の将来を考えるとそれはそれで複雑だったりもする。)


Posted by でんこ at 19:36 | 知財 | comments(0)

うへぇ。

書いた記事が消えたー。
ががーん。
へこむわ。


歌番組を見ていても、最近の歌がさっぱりわからない状態です。
若手アイドル・タレントも然り。
ジャニーズも平成くん辺りから個別認識ができませぬ…。



さてさて、中国子会社でなされた発明の出願対応(といっても事務所との橋渡しだけど)を任されることになりました。
ドキドキ。
うちみたいな小規模の会社は、まだまだ本体(日本)による開発・出願が中心のため、こういう機会はなかなかないんです。
良い経験としたいですね。
個人的には、メインの市場が中国であることを考えると、中国での開発にもっともっと力を入れるべきだと思うんですけど、どうなんだろう。


で、2009年の特許法改正により、中国を第一国出願とすべき旨の条文は撤廃されたようですが、外国出願をする場合には事前に「秘密保持審査」というものを受けなければならないとのこと。
これに違反すると、中国でした出願には権利が付与されないというペナルティが課されるようです。
第一国出願義務の文言はなくなっても、実質的には中国を第一国とせざるを得ないような…。
(なので今回も中国を第一国にする予定)

まだまだ勉強不足なので、明日ちょっと事務所にも聞いてみることにします。
頑張って、頑張ろう。

Posted by でんこ at 20:46 | 知財 | comments(0)

いつかのSummer

今日は朝からスーパーへ買い出し。
運よく、特売品のキャベツをゲットできました(1玉98円也)。
これから土日は朝スーパーだな。

先ほどロールキャベツをまきまきして、今はぐつぐつと煮込んでいます。
煮込み料理ってほっといていいから楽だわー。
余ったタネはハンバーグにして冷凍保存。
今年はちょっとしばらく節約生活、何があるかわからんから。

今は企業弁理士なので、明細書も周りや事務所の人、そして技術者の人たちの助けを借りて何とかできてる。
でも、立場が事務所弁理士になった場合、クライアントの望むようなものが書けるのか、とても不安。
バックグラウンドが理系じゃないって時点で弾かれる可能性だってあるだろうし。
そういう意味でも、法律を大きな武器に戦っていくしかないのかな。

と言うわけで、今日こそビジ法の勉強をしっかりやらねば。

Posted by でんこ at 14:21 | 一般 | comments(0)

腰痛い…。

今日は本棚の大掃除。
本がいっぱいになってしまったので、優先度をつけて読まないものはポイしました。
途中、弁理士新人研修のテキストにまぎれて、課題で書いた明細書を発見。
…うへぇorz
まー今のスキルも大差ないんですけどね、たはは。


さて、明日はしっかり勉強するぞ。

Posted by でんこ at 17:29 | 知財 | comments(0)

ヤバいなぁ。

会社法、基礎からやり直した方がいいような気がしてきた。ヤバいなぁ。

法律は自分の唯一の武器なので(かなり中途半端だけど)、将来のためにも研いていきたいところどすえ。
「なら弁理士やなくて、弁護士になればよかったやん」って話なんですけど…まあそれはそれで。

Posted by でんこ at 00:47 | 一般 | comments(0)

あっついなあ。

今日はほんとに暑かった。
ぐででん。
なんかたいして仕事してないのに疲れました。


来月あたりに上海に行くことになりそうです。
(ほんとは今月だと思ってた。)
万博の影響ってどうなんだろう、航空券取れなかったらいやだなあ。
それまでに色々用意しなきゃ、はー。

Posted by でんこ at 20:01 | - | comments(0)

ごーるでんういーく:最後

GW最後の日。
暑い。


今日は大人しくひきこもりました。
おもーい腰をあげて、ビジ法の勉強に少しだけチャレンジ。
1級のテキストを読んでいるのですが、会社法がさっぱり過ぎて泣けてくる。
もう少しテキストとにらめっこしてこよっと。


あ、夕方のニュースで見た不二家のミルキーパイシューが無性に食べたくて仕方ないです。
今度銀座に行ったときに買ってこよっと。

Posted by でんこ at 21:47 | 一般 | comments(0)

ごーるでんういーく:その3

今日は午前中にすこーしだけビジ法の勉強をしました。
会社法とかマジでちんぷんかんぷん。
こりゃ本腰入れてやらんといかんです。
せめて今年中には1級を取っときたい!と、ここに誓うのでありました。


お昼からは吉祥寺へお出かけ。
駅前はやっぱりすごい人ー。
さとうのメンチカツ行列も相変わらずすごかったです。
平日に行って買ってくるかなあ、1回くらい食べたいんだよね。

お昼ご飯を食べてから、井の頭自然文化園に行ってきました。
みどりの日ということで、今日は入園料が無料とのこと。
きゃっほーい!としながらカピバラさんやぞうさんを堪能してきました。
リスもかわいかったなあ。

今日は子連れの方が多かったです。
動物を見て喜んでる子供はとってもかわいかったなー。
…んが、子供が柵の上によじ登っても注意しない親にはやっぱりちょっともにょりました。
とっても危ないし、何かあったら文化園にも迷惑がかかるのになあーと思うのです。
自分が子供の頃なんて、そんなことしようものなら母親にすごい怒られたのになあ。
不思議。

それは置いておいて。
中にある「彫刻園」で展示されている、北村西望さん(長崎平和祈念像の作者)の作品も見てきました。
平和祈念像の原型の、厳かな雰囲気に圧倒されました。


さて、連休も明日で終了。
明日こそは、勉強するぞ(かなり怪しいけど)。

Posted by でんこ at 20:37 | 一般 | comments(0)

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< May 2010 >>